オフィシャルブログ

月別アーカイブ: 2021年12月

0次の備え|いつも持ち歩く「防災ポーチ」が絶対おすすめ!

みなさん、こんにちは。

本日は防災について少しご紹介したいと思います。

 

みなさんは、「0次防災」という言葉をご存知ですか?

その他にも、「1次防災」と「2次防災」という言葉があります。

 

「0次防災」とは・・・

外出中に災害が発生した際に、外出先から自宅や避難所まで安全に移動するための助けになる備えのことです。

または移動できない場合に、数時間から一晩を過ごすことができることも想定した準備のことをいいます。

次防災用のグッズを普段使用しているバックに入れておき、いつも持ち歩くことが推奨されています。

 

「1次防災」とは・・・

最低限の非常用グッズが入った防災リュックを、自宅や勤務先などに準備しておいて

安全な場所に避難する際にすぐに持って逃げることができるよう備えることです。

 

「2次防災」とは・・・

災害でライフラインが途絶えても、3日間は生活することができるだけの水や食料などの備え、自宅や勤務先にストックしておくことをいいます。

 

引用:日非日非日日 「0次防災とは?災害直後を乗り切る備えをチェックしよう」より

 

「0次防災」は、いつも携帯する備えのことをいいます。

災害時、いつも家にいるとは限らないので

そんなときに「防災ポーチ」があると、とても心強いです。

 

では、防災ポーチの中には、どんなものを入れておけばいいのでしょうか。

以下のチェックリストで確認してみて下さい。

 

・飲料水
・携帯食(チョコレート、飴、栄養補助食品など)
・ホイッスル
・ミニライト
・携帯ラジオ(予備電池)
・携帯電話(充電器、バッテリー)
・連絡先や避難場所を書いたメモ帳
・身分証明書
・筆記用具
・現金(10円硬貨含む)
・救急用品セット
・持病薬、常備薬
・マスク
・簡易トイレ
・ティッシュペーパー、トイレットペーパー
・使い捨てカイロ
・大判ハンカチ、手ぬぐい
・安全ピン
・ポリ袋(大小合わせて10枚程度)
・レインコート
・ふろしき

女性の備え
・生理用品(おりものシート)
・防犯ブザー

(参考:「新防災グッズ チェックリスト」阪神・淡路大震災記念 人と防災未来センター)

 

すでに持ち歩いているものも意外と多かったのではないでしょうか。

もちろん全部ではなくても、用意できそうなものを準備して

「防災ポーチ」に入れておけば、手軽に❝安心❞を持ち運べます。

 

いつどこで起きるか分からない災害時に備えて、

年末年始などの比較的時間がとりやすい時期などに

みなさんも「防災ポーチ」を用意してみませんか?

絶対おすすめです。

 

 

 

本日も、最後までお読みいただきありがとうございます。

今後とも永岡商事を宜しくお願い申し上げます。

 

参考ページ:

新防災グッズチェックリスト(阪神・淡路大震災記念 人と防災未来センター)

「0次防災」とは? 災害直後を乗り切る備えをチェックしよう(日非日非日日)

0次の備え!外出時お薦め「防災ポーチ」と必携アイテム(くらしのなかに防災ニッポン)

“ちょい足し”で揃える防災グッズ8選(NHK 防災特集)